お客様の声

年間生産スケジュール

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

10月~4月

ユリ根
ゆり根は糖質が主で、たんぱく質が豊富。滋養強壮効果があるともいわれている。
ユリ根

1年を通してお届けできる「息吹のお米」

おぼろつき
つやがあり、冷めても美味しく、甘くてモチモチ。新潟コシヒカリに匹敵する高い評価を受け、北海道米ブランドを支えている品種。
ななつぼし
つや、粘り、甘みのバランスが抜群で、 冷めてもおいしさが長持ち。弁当・寿司などに人気。
息吹のお米

このページのトップへ

2月~4月越冬シリーズ

越冬きゃべつ
越冬きゃべつ雪の中で保管することにより甘みがつよく(糖度が高い)、旨みも増す(アミノ酸が増加)。ギョーザ、キムチなどに使われることも多い。
越冬じゃがいも
越冬じゃがいもじゃがいもは低温で貯蔵するとデンプンの一部が糖化し、糖分が増えるため、甘さが増す。
越冬にんじん
越冬にんじん畑に植えたまま冬を越すことにより、糖度が高くなり、にんじん特有の青臭さが少ないにんじんになる。雪の下は温度が一定(0度)であり、凍らず、水分があり乾かないため、「みずみずしく、味はマイルドで甘く、香りがよく、歯切れの良い食感」が楽しめる。

このページのトップへ

5月中旬~6月20日

アスパラ
路地物は5月から6月が最盛期。採れたてで早ければ早いほど甘味があり、やわらかくてかつ歯ごたえもあっておいしい。カロテン、ビタミンB2、食物繊維も豊富。
アスパラ 素材そのものに自然な甘味があるので、塩ゆでや、塩焼きなど、シンプルな料理法がおすすめ。

このページのトップへ

レシピはこちら

アスパラお客様の声

8月中旬~9月20日

とうもろこし(恵味ゴールド)
とうもろこし(恵味ゴールド) まるでフルーツのような甘さ。果皮が柔らかめで、生でも美味しく食べられる。粒の並びが斉一で、先端まで実入りの高い品種。食べ応えあるトウモロコシ。日持ちが良く、甘みが落ちにくい。

レシピはこちら

このページのトップへ

とうもろこしレシピ

じゃがいもとかぼちゃ 10月中~11月

男爵いも
北海道特有の昼夜の温度差が、デンプンの質を高め、 男爵系のホクホク感を一層引き出す。デンプン質が多いのでポテトサラダ、ベークドポテト、フライドポテトに合う。
キタアカリ
男爵いもを母親として品種改良したもの。 カロチンやビタミンCの含有量が多く食味が良い。男爵いも同様、粉吹きいもやポテトサラダ、コロッケなどの料理に適している。
かぼちゃ(恋するマロン)
果実は2.0kg前後の大きさ。果形は扁円形で、揃いが良い。果肉は濃黄色で、調理後の色もきれい。栗(マロン)にも似た、甘くて、ホクホクの食感が強く、食べやすい。

このページのトップへ

越冬シリーズはこちら

レシピはこちら

10月~4月

ユリ根
ゆり根は糖質が主で、たんぱく質が豊富。滋養強壮効果があるともいわれている。
ユリ根

このページのトップへ

このページのトップへ